top of page

8月7日(日) WA!の会定例会「わっ!和っ!輪っ!」

 

場所:きらめきプラザ2F ゆうあいセンター 大会議室 分室1

参加人数:15名

 

今日は「堀尾先生のよろず相談 日々の食事について」と題して、前、WA!の会副会長、現在

名古屋経済大学 人間生活科学部 管理栄養学科 教授の堀尾拓之先生に里帰り勉強会をして頂きました。

名古屋から遠路はるばる自ら車を運転し、プロジェクターまでご持参下さいました。

WA!の会の厳しい台所事情をご存じで、本当に会の為に身を挺してのご協力に心から感謝感謝です。

岡山では、なかなかカーボカウントや食事についての勉強会に巡り合う事ができませんが、先生がいて下さるおかげで、私達はいろいろな疑問について学ぶことができます。

また、同じくWA!の会に籍を置いて下さる三原在住の「くりはら歯科医院」の栗原先生もfacebookで今回の会をお友達にお知らせ下さり、ご一緒に名古屋と京都の方々とご参加下さいました。 皆様遠くから暑っつい岡山までお越し下さり、本当にありがとうございました。

 

さて、勉強会の内容ですが、前半は、最近発症の方々の為にカーボカウントの概要を説明して下さり、後半は事前に皆さんから頂いていた質問事項にひとつひとつ丁寧に資料を提示しながら、血糖コントロールについてだけではなく、栄養のお話、バランスの良い食事の大切さを説明して下さいました。

事前に出た質問としては、

1,妊娠中の血糖コントロールについて。つわりで食べたくない時に食べやすくて、栄養価の高い食品があれば教えて欲しい。

  1. 血糖値の上昇に効果的なお茶が市販されているが、本当に効果があるのか?

  2. お弁当やパン等に添付されている「フードラベル」は信用できるのか?

  3. 食品によって血糖上昇のスピードが速いものと遅いものがあると聞くが、どこがどの様に違うのか?また、身近な食品では、どんなものが早くてどんなもの遅いのか?

  4. 最近体重は増えていないのに、肝臓の数値が上がって来た。脂肪肝かも? 炭水化物量に併せてインスリンを打つことだけで、偏った食事内容になっているかも。 

等々でした。

それぞれの質問に対して、沢山の資料を提示しながら説明して下さいました。

妊娠中の血糖コントロールについては、今までお話しを聞く機会もなかったので、妊娠に直接関係のない会員にとっても興味深いものでした。

また、お茶については、血糖上昇を抑えるお茶の事だけでなく、お茶の効能などについてもお話し下さいました。「フードラベル」については、今後取り組む企業が増えて、「フードラベル」のついた食品が増えてくるのではないかとのこと。企業もコスト面と併せて取り組んでいるので、表示内容は信用できるとのこと。

血糖上昇のスピードについてはGI値や「セカンドミール効果」についても教えて下さいました。食べる順番も血糖に関係があるんですね。なんとなく感じていたけれど、初めて聞いたお話しでした。

肝臓については、「肝臓は大事な臓器だから、大切に。余計な脂肪を肝臓に貯めない様に、運動をすること。筋肉をつけて行く事が大切。」   等々・・・。とても書ききれません。

「WA!の会」に今回の為に用意して下さった全資料を頂きましたので、一部印刷して、閲覧出来る様にしたいと思います。 ご覧になりたい方は、是非、定例会にお越し下さいね。

 

★次回定例会★:10月16日(日)10時~12時  きらめきプラザ2階 小会議室3

bottom of page