【1型糖尿病の最新情報】iPS細胞から作った膵島細胞を移植 日本でも治験を開始 海外には成功例も
- mmitagawa
- 2024年10月4日
- 読了時間: 1分
1型糖尿病の新しい治療法として、iPS細胞などの多能性幹細胞から作った膵島細胞を移植する治療の開発が進められている。
このほど、京都大学医学部附属病院が、膵島移植が適応となる1型糖尿病患者を対象に、iPS細胞由来膵島細胞を移植する医師主導の治験を開始すると発表した。
まだ開発研究の段階だが、実用化に成功すれば、1型糖尿病の新しい治療法になると期待がかかる。
Comments