top of page

一緒に学ぼう!1型糖尿病研究の最前線

mmitagawa

認定特定非営利活動法人日本IDDMネットワークより、

4月8日(木)と22日(木)に、1型糖尿病に関する研究の最前線をオンラインでレクチャーしていただけることになりました。

第1回目のテーマは「免疫」第2回目のテーマは「根治」です。

1型糖尿病は自己免疫疾患であることから免疫について知ることは病気の予防や治療につながります。

そして1型糖尿病の「根治」は大きな夢です。

世界中で進められている研究について、どのような研究が進んでいるのか、世界のトレンドについて一緒に学び、1型糖尿病の根絶について一緒に考えませんか?

参加費無料ですので、ぜひたくさんの方にご参加いただきたいと思っています。

皆様のご参加をお待ちしております。

------------------------

<<< 一緒に学ぼう!1型糖尿病研究の最前線 vol.1 >>> オール・アバウト・サイエンス・ジャパン(AASJ https://aasj.jp/ )の西川伸一先生を講師としてお招きし、1型糖尿病研究の最前線についてレクチャーしていただきます。 ★講師:西川伸一先生(AASJ) ★ゲスト:能勢謙介さん(1型糖尿病患者) ★司会:大村あずさ(日本IDDMネットワーク) ★参加費:無料 ★配信方法:Zoomウェビナー

★日時とお申込み

 ▼第1回目「免疫」 2021年4月8日(木)20:00~

 ▼第2回目「根治」 2021年4月22日(木)20:00~

※お申込みいただいた後の自動返信メールに、当日の参加用URLが記載されています。

 開催当日までメールの保存をお願いいたします。

------------------------

ご不明な点等ございましたら jimukyoku@japan-iddm.net までお知らせください。

どうぞよろしくお願いいたします。

★★情報のシェアは大歓迎です★★

 
 

最新記事

すべて表示

高額な1型糖尿病生涯医療費を考えるWEBセミナー

1型糖尿病は、小児慢性特定疾病として成人前までは行政からの医療費の支援がありますが、成人になると医療費助成が無くなります。治らない病気なのになぜでしょうか。 日本IDDMネットワークは、1995年の創立以来、成人1型糖尿病患者に対する医療費支援施策を国に対して要望を行ってき...

世界初の週1回投与の持効型溶解インスリン製剤「アウィクリ注」発売 注射回数を大幅に減らし糖尿病患者の負担を軽減 ノボ

ノボ ノルディスク ファーマは、週1回皮下投与のインスリンアナログ製剤であるアウィクリ注 フレックスタッチ 総量300単位)(一般名:インスリン イコデク(遺伝子組換え))を、「インスリン療法が適応となる糖尿病」を適応症として、1月30日に発売した。...

Comments


© 2023 by THE HOPE CENTER. Proudly created with Wix.com

  • w-facebook
  • Twitter Clean
  • w-googleplus
  • W-Pinterest
bottom of page